【熱帯ジャングル】万博全パビリオン紹介:東南アジア編1

map, atlas, country, geography, states, seas, ocean, nature, asia, globe, indonesia, islands, longitudes, latitude, indonesia, indonesia, indonesia, indonesia, indonesia-3798132.jpg

インドネシアパビリオン。白と茶色を基調とした落ち着いたデザインに伝統模様があしらわれている。

f:id:snowm-blog:20211021021002j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021010j:plain

建物に入った入り口の通路は船の模型が飾ってあるので海をモチーフにしているようだが・・

f:id:snowm-blog:20211021021020j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021029j:plain

この壁のドット模様よくみるとすべて透明な小箱に入ったスパイスだった。

f:id:snowm-blog:20211021021037j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021047j:plain

インドネシアが古くから香辛料を輸出していた国である歴史を示していたようだ。その先には透明なスクリーンに映像が写される。

f:id:snowm-blog:20211021021059j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021110j:plain

マングローブ林の体験コーナー。様々な民族人種の共生・多様性を表現するような展示。

f:id:snowm-blog:20211021021444j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021433j:plain

最後にはシアターのようなものがあった。お土産コーナー。

f:id:snowm-blog:20211021021453j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021501j:plain
f:id:snowm-blog:20220313212039j:plain

インドネシアから独立した東チモール館。

f:id:snowm-blog:20211101002316j:plain
f:id:snowm-blog:20211101002324j:plain
f:id:snowm-blog:20211101002332j:plain

東チモール館もインドネシア館同様に特徴的な文様が印象的だ。

f:id:snowm-blog:20211101002341j:plain
f:id:snowm-blog:20211101002349j:plain
f:id:snowm-blog:20211101002358j:plain

さてインドネシアの隣国マレーシアパビリオンへ。こちらも茶色を基調としていて木をイメージさせるような雰囲気だ。

f:id:snowm-blog:20211021021636j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021644j:plain

入り口部分がちょっとしたステージとなっておりちょうどパフォーマンスをしているところだった。

f:id:snowm-blog:20211021021653j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021731j:plain

小さなステージを囲んで観客が見守る中、パフォーマーが舞踊を披露。

マレーシアの舞踊はあまりイメージがなかったが、インドネシアっぽさ、タイっぽさ、カンボジアっぽさの東南アジア感をベースに、華僑・印僑が多いだけあり中国やインドの要素も感じられる。

f:id:snowm-blog:20211021021807j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021830j:plain
f:id:snowm-blog:20211021021841j:plain

しばらく続きそうなので先に館内を観に行く。通路を通ってパビリオンの中へと入っていく。

f:id:snowm-blog:20211021022001j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022012j:plain

館内へ入ると完全なジャングル空間。

f:id:snowm-blog:20211021021626j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022019j:plain

ジャングルを表現した植物や映像に加えて雨が降る仕組みだ。

f:id:snowm-blog:20211021022027j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022049j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022100j:plain

マレーシア駐在中にも見に行ったホタルの森が表現。

f:id:snowm-blog:20211021022312j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022321j:plain

次の部屋には豪華なシャンデリアのような装飾。

f:id:snowm-blog:20211021022330j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022339j:plain

未来的で幻想的な雰囲気だ。その奥はエネルギーをテーマとした展示のようだ。

f:id:snowm-blog:20211021022409j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022417j:plain

立方体に映像が出る仕組み。

f:id:snowm-blog:20211021022428j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022438j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022446j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022455j:plain

お土産屋台コーナー。.石鹸を購入した。

f:id:snowm-blog:20211021022528j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022543j:plain

レストラン。

f:id:snowm-blog:20211021022555j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022605j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022303j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022616j:plain

最初に見たステージがクライマックス。踊りも男女総勢六人で激しく踊る。

f:id:snowm-blog:20211021022626j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022638j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022649j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022658j:plain

こちらはブルネイ。小国ながら独自のパビリオンをだしている。白と金でデザインが構成。

f:id:snowm-blog:20211021022823j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022858j:plain

ブルネイの有名な水上集落。

f:id:snowm-blog:20211021022915j:plain
f:id:snowm-blog:20211021022801j:plain

シンガポールパビリオン。

インドネシア

・規 模:★★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★

・人 気:★★

東チモール

・規 模:★

・美しさ:★

・内 容:★

・人 気:★

マレーシア

・規 模:★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★★

・人 気:★★

ブルネイ

・規 模:★

・美しさ:★★

・内 容:★

・人 気:★

シンガポール

・規 模:★★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★★

・人 気:★★★