【チベット難民】ヒマラヤ南麓横断旅15:難民キャンプを訪問

prayer flags, tibet, landscape, nature, clouds, tibetan-694606.jpg

f:id:snowm-blog:20200604021351p:plain
f:id:snowm-blog:20200523210425j:plain

ダンプスの村の端っこで見つけたバスで山を降りていく。バスはポカラ行きだ。

f:id:snowm-blog:20200523210437j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023217j:plain

しばらく山中の未舗装の道をゆくも途中からは舗装路に。

f:id:snowm-blog:20200524023227j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023236j:plain

途中チベット難民の村があったので途中下車して立ち寄ってみた。

f:id:snowm-blog:20200524023246j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023257j:plain

1959年のチベット騒乱によって流れてきたチベット難民。インドネパールに最も多く流入しており, 特にポカラは4つもの難民キャンプがある街だ。

f:id:snowm-blog:20200524023307j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023531j:plain

チベット仏教の象徴である五色旗タルチョーがそこかしこに。思えばこの旗がタメル地区の象徴でもあり, 何ならネパールのガイドブックでもこれが表紙になっていることが少なくない。そのためネパールの象徴にもなりつつあるといえる。

f:id:snowm-blog:20200524023541j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023552j:plain

お土産店が並ぶ通りもあっておばあちゃんたちが売っている。

f:id:snowm-blog:20200524023602j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023611j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023854j:plain

体育館のような場所に沢山の人が。日本の災害時の避難所のような光景だ。

f:id:snowm-blog:20200524023904j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023924j:plain

隣には学校らしき建物もあった。

f:id:snowm-blog:20200524023844j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023936j:plain
f:id:snowm-blog:20200524023914j:plain

青い建物は小学校のようだ。

f:id:snowm-blog:20200524023955j:plain
f:id:snowm-blog:20200524024007j:plain

中学生たちが楽器に興じる。

f:id:snowm-blog:20200524024022j:plain
f:id:snowm-blog:20200524050828j:plain

小学校の教室。

f:id:snowm-blog:20200524050842j:plain
f:id:snowm-blog:20200524050904j:plain
f:id:snowm-blog:20200524050915j:plain

子供達は皆元気。

f:id:snowm-blog:20200524050927j:plain
f:id:snowm-blog:20200524050938j:plain
f:id:snowm-blog:20200524050947j:plain

お寺。難民キャンプとはいえ, なかなか大きい。

f:id:snowm-blog:20200524051152j:plain
f:id:snowm-blog:20200524051201j:plain
f:id:snowm-blog:20200524051211j:plain

僧侶用の宿舎もなかなかの規模でこの村では最も大きい施設がこの寺院だろう。

f:id:snowm-blog:20200524051228j:plain
f:id:snowm-blog:20200524051244j:plain
f:id:snowm-blog:20200524051258j:plain

寺院の周りには一軒家が建ち並ぶ地区も存在。

f:id:snowm-blog:20200524051729j:plain
f:id:snowm-blog:20200524051739j:plain

ミシンで内職中。チベット系の子供は親戚の子供のような感じで日本人そっくりだ。

f:id:snowm-blog:20200524051750j:plain
f:id:snowm-blog:20200524052648j:plain
f:id:snowm-blog:20200524052707j:plain

機織り工房。展示用のようだが特に誰も中で働いてはいない。

f:id:snowm-blog:20200524052719j:plain
f:id:snowm-blog:20200524052729j:plain

さてそろそろ帰ろうかなと思案していたところ前から何やら豪華な自動車がやってくる

f:id:snowm-blog:20200524052739j:plain
f:id:snowm-blog:20200524052749j:plain

これがなんと結婚式の自動車であった。

f:id:snowm-blog:20200524052759j:plain
f:id:snowm-blog:20200524052810j:plain

結局自動車に乗った人たちは先ほどの大きな寺院に入っていって式を始めたので, 降りたバス停に戻りポカラ行きのバスに再乗車。20ルピー。

f:id:snowm-blog:20200524052820j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053200j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053213j:plain

ポカラまで戻ってからネットで評判になっていたカフェへと行ってみた。

f:id:snowm-blog:20200524053226j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053241j:plain

この辺りで採れた豆で煎れたコーヒーが飲めるようだ。600ルピー。

f:id:snowm-blog:20200524053255j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053306j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053315j:plain

その後ご飯を食べてから街の中心部へと歩いて向かっていたところ, またもや花で派手に装飾された自動車と遭遇。

f:id:snowm-blog:20200524053910j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053926j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053941j:plain
f:id:snowm-blog:20200524053950j:plain

中では結婚パーティーが開かれていた。子供達が大人に踊りを披露。

f:id:snowm-blog:20200524054000j:plain
f:id:snowm-blog:20200524054940j:plain
f:id:snowm-blog:20200524054951j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055001j:plain

大人たちも途中から乱入してきて女性陣が皆に踊りを披露。

f:id:snowm-blog:20200524055012j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055021j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055033j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055041j:plain

日本食料理屋で冷やし中華。海外在住でなかなか食べられないのに加えて, ネパールは日本食が美味しいので毎日食べてしまう。

ホテルへと向かう。

f:id:snowm-blog:20200524055050j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055101j:plain
f:id:snowm-blog:20200524055115j:plain
f:id:snowm-blog:20200524060707j:plain
f:id:snowm-blog:20200524060717j:plain

この日宿泊したホテル。値段は確か1000円ぐらいと非常に安い。

f:id:snowm-blog:20200524060726j:plain
f:id:snowm-blog:20200524060737j:plain
f:id:snowm-blog:20200524060743j:plain
f:id:snowm-blog:20200524060755j:plain

湖周りを散歩。

f:id:snowm-blog:20200524060804j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062036j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062058j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062108j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062124j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062135j:plain

前日にも来たお気にいりのカフェ280ルピー。

f:id:snowm-blog:20200524062159j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062209j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062227j:plain

そして日本式の拉麺。600ルピー程度だったろうか。ネパールは日本食レベルがけっこう高い印象で海外在住者の自分はつい手を出してしまう。

f:id:snowm-blog:20200524062239j:plain
f:id:snowm-blog:20200524062250j:plain