【砂漠の大滝とエミレーツ航空】万博全パビリオン紹介:企業パビリオン編

emirates, airbus a380, aircraft, plane, airplane, airport, jet, technology, schiphol-867767.jpg

ドバイ万博では各国のパビリオンだけでなく様々な団体や特定のテーマで出しているパビリオンが存在する。その中の一つがパートナー企業によるパビリオン。ここではドバイ港湾の運営管理をするDP worldとドバイ石油公社ENOCと航空会社Emirates Airlineを紹介。

先ずは米国館の隣にあるDP world。

f:id:snowm-blog:20220110032250j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032306j:plain

かなり長いエスカレーターに乗るところが入り口となっている。

エスカレーターをあがって建物内へと入ると本業である港湾施設の紹介展示がある。

f:id:snowm-blog:20220110032319j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032332j:plain

昔の船の模型から最新の施設まで。

f:id:snowm-blog:20220110032346j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032424j:plain

この建物は中央部が吹き抜けとなっておりその周りをらせん状にスロープがある構造となる。そして地上階には大きなスクリーンが。青を基調として近代的で美しいデザインだ。

f:id:snowm-blog:20220110032450j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032513j:plain

螺旋スロープを通って下へと降りていくと、中央部で円形状に雨が降りはじめた。

f:id:snowm-blog:20220110032534j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032550j:plain

この雨のショーがこのパビリオンの目玉パフォーマンス。高さもあり美しさだけでなく豪快さもある。

f:id:snowm-blog:20220110032604j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032623j:plain

コンピューターで制御されているのか様々に複雑な形で雨を降らすことができるようになっていた。このショーは万博内でも最良の上質なパフォーマンスの一つであった。

f:id:snowm-blog:20220110032231j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032830j:plain

次にDP worldのすぐ近くにあるドバイ首長国の石油会社ENOC。

こちらは建物があまり高くないためか、あまり混雑することがなく穴場パビリオンである。ただし、ツアー制なのでまとめて人を一定数入れていくシステムだ。

f:id:snowm-blog:20220110032912j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032950j:plain

最初に映像を見た後、、、

f:id:snowm-blog:20220110033005j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033018j:plain

やってきた次の円形の部屋には中心部に謎のオブジェが。

f:id:snowm-blog:20220110033033j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033050j:plain

部屋の壁面にタッチすると、建物内が点灯されたり、宇宙船が発射されたり、様々にアニメーションが発動する仕掛けとなっていた。

f:id:snowm-blog:20220110033115j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033129j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033206j:plain

未来のエネルギーによる街と生活が一つのテーマとなっているようだ。

f:id:snowm-blog:20220110033226j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033302j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033317j:plain

次の部屋はモノクロで無数の光が照っている場所。

f:id:snowm-blog:20220110033337j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033354j:plain

床を歩くとそれに呼応して強く光る仕組みだ。

f:id:snowm-blog:20220110033419j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033435j:plain
f:id:snowm-blog:20220110033501j:plain

最後にこの塔に階段で登っても良いらしく一番上が展望台になっているそうなのだが疲れていたのでスキップした。

f:id:snowm-blog:20220110032818j:plain
f:id:snowm-blog:20220110032846j:plain

これまたアメリカパビリオンの二つ隣にあるエミレーツ航空パビリオンへ。

f:id:snowm-blog:20220120035208j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035220j:plain

このパビリオン完全予約制なので入り口の予約機械で手続きをしていると、何故か受付のCA(の制服を着たスタッフ)に声を掛けられて中に入れさせて貰えた。この時はスーツを着て一人だったのだがそれで優遇して貰えたのだろうか。他に入口に集まっていた人達は入れさせて貰えることはなかった。

空港でチェックインする際にきちんとした身なりの良い格好しているとビジネスクラスにアップデートして貰うことがあるようなのと同じ仕組みなのだろうか。。

f:id:snowm-blog:20220120035230j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035239j:plain

入り口を入ると先ずは、透明の小さなボールを手渡される。

f:id:snowm-blog:20220120035250j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035331j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035300j:plain

手渡されたボールを先々にある様々なコーナーで所定位置に置くとそのゲームが遊べる仕組みとなっていた。

最初にあったのはクイズコーナー。出てくるお題に対して正解した人から順番が付いてスコアを稼ぐ仕組みだ。

f:id:snowm-blog:20220120035321j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035340j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035350j:plain

その次はロボットアームのコーナー。

色々なオプションが選択できるのだが、例えばロボットアームが格納されている素材を引っ張り出してきてその紹介を行ったりしてくれる。

f:id:snowm-blog:20220120035359j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035407j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035416j:plain

建物内は近未来風なデザイン。

f:id:snowm-blog:20220120035435j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035450j:plain

二階では自分だけの飛行機を作ったりエンジンを開発したりできる。

こちらは新しい形の空港。ドローンを使って航空機の検査を実施して効率化するなどのコンセプトが紹介された。

f:id:snowm-blog:20220120035533j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035542j:plain

最後のコーナーはVRによる疑似飛行機体験。

CAが席まで案内してVRの使い方を教えてくれる。

f:id:snowm-blog:20220120035550j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035600j:plain
f:id:snowm-blog:20220120035148j:plain

VRの中ではタッチパネルがVR上に表れたり、窓から見える外の景色を変化させたりできるといった仕様になっていた。

DP world

・規 模:★★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★

・人 気:★★

ENOC

・規 模:★★

・美しさ:★★

・内 容:★★

・人 気:★

Emirates Airline

・規 模:★★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★★

・人 気:N/A (完全予約制)